当社が取得済みのTCD特別ライセンス
GoogleやYahoo!で「WordPressテーマ」というワードで検索したとき、広告またはオーガニック検索の上位に表示される、有料テーマの「TCD」(株式会社デザインプラス)は、WordPressのテーマを自分で探したことがある方なら、一度は目にしたことがあると思われます。

掲載されているたくさんのWordPressテーマは、どれもデザイン的、機能的に優れていて、なお且つ、このレベルのものをイチから作ったらかかるであろう時間と費用を考えたら圧倒的にコストパフォーマンスが良いですので、とても魅力的です。
ただ、このWordPressテーマの「通常ライセンス」は、自分(自社)が購入したテーマを自分(自社内)で使うには何の問題もないのですが、「自己所有サイトへの適用に限る」という制限があるため、当社が提供している下記のような「WordPress化」の際は、使うことができません。

ブログサービスからWordPressへ移行

MovableTypeからWordPressへ移行

HTMLサイトをWordPress化

独自CMSからWordPressへ移行

WordPressで作り直し
そこで、当社では、「TCD」のWordPressテーマを使いたいと考えておられるお客様に、次の2つの方法を提案しています。
- 当社が無料のWordPressテーマを使って「WordPress化」し、納品後、お客様自身が「TCD」のテーマを購入してテーマ変更する
- 当社が「TCD」の「特別ライセンス」を契約し、「特別ライセンス取得者」として、「TCD」テーマを使って「WordPress化」する
どちらの方法も複数の実績があり、現在、すべてのお客様が問題なく運用されています。
当社が取得済みのTCD特別ライセンス
「TCD」の「特別ライセンス」は、テーマごとの契約になり、2018年5月31日現在、当社が取得しているのは、次の2つです。
臨場感あふれるビジュアルで企業のウェブサイトの魅力を最大化するWordPressテーマ「VOGUE」
何もかもが洗練最先端の表現と技術に彩られたコーポレートサイトがあなたの手に
影響力と発言力で発信するポータルメディアを構築するためのWordPressテーマ「Opinion」
アクセスを集め広告収入を高める大規模なオンラインメディア向けWordPressテーマ
これらのテーマであれば、ライセンスの手続きはスムーズですし、それ以外のテーマでも、ライセンス取得に時間はかかりますが、対応は可能ですので、ご相談ください。
TCDテーマ利用時の注意点
補足として、TCDテーマ利用時の注意点です。
「TCD」のWordPressテーマは、どれも機能的に優れていますので、カスタマイズも、ほとんどは、WordPress管理画面の「設定」にて行うことができます。
それだけでも、相当、カスタマイズできます。
ただ、どうしても、それを超えるカスタマイズ、たとえば、
- テーマが持っている機能に近い役割のプラグインのインストール
- 子テーマを使ったコーディングレベルでのカスタマイズ
といったことが必要な場合は、テーマが高機能すぎて逆に、機能の重複や、想定外の動きをする可能性がありますので、
テスト環境で動作を確認してから、本番環境に反映されることを、おすすめします。