独自CMSから移築するとSEO効果は落ちる?

ホームページ会社の独自CMSでサイトを運用していますが、できないことが多いので、移転を検討してます。その場合、SEO効果は落ちますか?
お使いの独自CMSは他のサーバーへそのまま移すことができないようですので、「移築」することになります。
「移築」の前と後で、全てのページのURLが同じでしたら、SEOには影響がありません。
また、ページのURLが異なる場合でも、適切な「リダイレクト」を行うことで、「移築」の影響をほとんど及ぼさないことが可能です。

kscz58ynkさんによる写真ACからの写真

ホームページ会社の独自CMSの多くは、他のサーバーへそのまま移すことができない仕様になっていますので、そこから出たい場合は、「サイトの移築」にて、新しいサーバーへ移すことになります。

その際、全ページを、シンプル(静的な)なHTMLページとして「移築」するのでしたら、「移築」の前と後でページのURLを同じにすることが可能ですので、SEOには影響がありません。

WordPressのような汎用的なCMSへ「移築」する場合は、「移築」の前と後でページのURLが異なることも多く、そのままではSEO的にマイナスになってしまいますので、適切な「リダイレクト」(旧URLから新URLへの自動転送)を行うことで、「移築」の影響をほとんど及ぼさないことが可能です。

「リダイレクト」についての詳細は、下記のGoogle公式サイトをご参照ください。

リダイレクトと Google 検索 | Google 検索セントラル | ドキュメント | Google for Developers

また、[ホームページ引っ越しサービス]をお申込みのお客様には、オプションでリダイレクト設定の代行も承っております。

サーバー移行とSEO
サーバー移行の告知
サーバー移行でSEOに影響のあるのは、どんなとき?
旧URLから新URLへの転送方法は?
サイト移行後のリダイレクト設定の相談に乗ってくれる?