サーバー移行の告知
サーバー移行(ホームページの引っ越し)をした際、そのことを、どこでどうやって一般ユーザーに告知すれば良いのか?
告知が必要なお客様には、[サーバー移行のための現況調査&プラン作成&お見積り]の際に概要をお伝えし、具体的な内容については、サーバー移行作業中の適切なタイミングに都度お知らせしていますが、ときどきその前の段階でお問い合わせいただきますので、まとめてみました。
サーバー移行で、URLが変わらない場合
サーバー移行(サーバー移転)の前後で、URLが変わらない場合は、正しい移転作業さえしていれば、告知の必要はありません。
おそらく、アクセスしてくれる一般ユーザーのほとんどは、当たらしサーバーに移転したことさえ、気が付かないと思われます。
また、Googleも、これまで通り、クロール(ページ情報を取得)してくれます。
サーバー移行で、URLが変わる場合
サーバー移行の前後で、URLが変わる場合、インターネットを使った(オンライン)告知としては、
- 301リダイレクト(恒久的な転送)を使って、または別の方法で、旧URLへの全てのアクセスを、新URLへ自動転送する
- Google Search Console(旧・ウェブマスターツール)にて、既存ザイトの設定変更、または、新サイトとして追加する
- Google Analytics(アクセス解析)にて、既存ザイトの設定変更、または、新サイトとして追加する
- 自社(自分)が運営している全てのサイト(ページ)で、旧URLを新URLに変更する
- 自社(自分)が運営している全てのSNS(ソーシャルネットワークサービス)で、可能な限り、旧URLを新URLに変更する
- 自社(自分)が運営している全てのSNS(ソーシャルネットワークサービス)で、(サーバー移行のため)URLが変わった旨を、投稿する
- 自社(自分)のメールの署名(シグネチャー)に載せているサイトURLを、変更する
- 取引先(友人・知人)へ、メールで、(サーバー移行のため)URL変更を連絡する(メールアドレスが変わるときは、事前にそれについても連絡しておく)
- 旧URLのサイト(ページ)へリンクしてくれていたサイトへ、可能な限り、リンク先変更をお願いする
- 旧URLが、Yahoo!カテゴリに登録されている場合は、「登録サイトの変更」を行う
- Bing – Web マスター ツールを使っている場合は、その設定も変更する
- Bing – Web マスター ツールを使っていない場合は、この機会に、自サイトを Bing に登録する
などが必要です。
また、意外に忘れられがちですが、インターネット以外(オフライン)でも、パンフレット・チラシ・名刺等に掲載されているURLの変更は、必須です。
このページの上の方でも記していますが、お客様がいつ何をすれば良いのか?といった個別の内容につきましては、[サーバー移行のための現況調査&プラン作成&お見積り]の際に概要をお伝えし、サーバー移行作業中の適切なタイミングに都度お知らせしていますので、どうぞご安心ください。